ミロ展 絵画の詩人ミロ誕生への軌跡

ミロ展1918-1945-絵画の詩人ミロ誕生への軌跡
1918年、24歳にしてバルセローナのダルマウ画廊で初めての個展を開いた若きミロ(1893-1983)は、その後1920年代にはパリに出てシュルレアリストたちとも親交を結び、そこで独自の絵画を展開させてゆくことになりました。1930年代に入ったのちも、祖国で勃発したスペイン内戦や第二次世界大戦に翻弄されながらさらに実験を重ね、大戦が終結した1945年前後には、記号のごとく抽象化した女、鳥、星などが浮遊するミロならではの画面を確立させました。
本展では、これまで日本において充分には紹介されてこなかった画家ミロの前半生すなわち1918年から1945年にかけての活動に焦点を絞り紹介します。今日では巨匠として広く知られるようになったミロも、戦前には自身の絵画を求めて葛藤の日々を送っていました本展では、ミロ財団(バルセローナ),パリ国立近代美術館(ポンピドゥー·センター)、ニューヨーク近代美術館をはじめ、世界各地の美術館や個人コレクションの協力のもと、そうした芸術的葛藤の足跡を例証する数々の歴史的名作が一堂に会します。油彩、パステル、素描、コラージュ、版画など80点余の作品は、画家ミロの驚くべき革新性を改めて私たちに伝えてくれることでしょう。これまで私たちが慣れ親しんできた戦後のミロ芸術に至る過程を追うことにより、ミロの詩的な世界をより深く理解することがこの展覧会のねらいです。

会期:2002年7月27日(土)〜9月23日(月)
開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:毎週月曜日
会場:世田谷美術館 展示室
主催:世田谷美術館、愛知県美術館、NHK、東京新聞

似たテイストのデザイン

池田亮司 “C4I + datamatics [prototype]”

WIRE01

村田朋泰展 俺の路・東京モンタージュ

宋磁―神秘のやきもの