縄文にハマる人々

人類史に残された最強のミステリー。1万年以上続いた「縄文」という謎。
縄文時代。日本人なら小学生でさえ知っているこの言葉。しかし,その実態は知れば知るほど謎が多い……というか、実はほとんどが謎。宇宙人地球飛来説を裏付けるような土偶たちをはじめとする奇妙な造形物の数々が膨大に残されてはいるものの、それらが何なのか、21世紀になった今となっても、誰ひとり真実にたどり着けないまま、やはり謎。

全国100か所にも及ぶ縄文探求の旅の果てにたどり着いた現代人必見の謎の正体とは?
この映画は縄文にハマった人々を筆頭に、考古学や民族学の専門家、さらには文化人やアーティスト、そして縄文に人生の全てを傾ける人々への5年にわたる取材を経て、その秘密の核心へと迫ってゆく。また、1000点近く紹介される縄文土器や土偶たちの想像を超えた造形の数々も必見。夢と情熱に彩られた迷宮の先には驚愕の真相が待ち受けている。

「数千年を自在に行き来する声!」臼と監督が称賛。コムアイ(水曜日のカンパネラ)がナレーションを担当し、予測不可能な世界へと観客を誘う。
ナレーションには、独自の存在感を放つ水曜日のカンパネラのコムアイ。エンディングテーマにはあらゆるジャンルの音楽を飲み込むかのようなスタイルで知られる森は生きているが楽曲を提供。
監督は前作「死なない子供、荒川修作」で、難解さで知られる現代アーティストの荒川修作を見事に読み解き、これまでの監督作品全てがベルリンをはじめとする国際映画祭への招待を受けている山岡信貴。
縄文時代が終焉を迎えて約2500年。この時間の流れの中で日本人は一体何を失い忘れてしまったのか。その秘密は21世紀の私たちの根幹を揺さぶり、見慣れた風景を変させてしまうような、未来へと繋がる新たな世界への扉を開く。

出演:
小林達雄
池上高志(東京大学教授)
田中基(縄文図像研究家)
安芸早穂子(縄文復元画家)
他、縄文に関わる皆様
(國學院大学名誉教授)
いとうせいこう (作家·アーティスト)
小山修三(国立民族学博物館名誉教授)
小杉康(北海道大学教授)
山田康弘(国立歴史民俗博物館教授)
縄文の土偶たち 縄文の土器たち
佐藤卓(グラフィックデザイナー)
デニス·バンクス(ネイティブアメリカン活動家)
石井匠(岡本太郎記念館客員研究員)
土肥孝(元文化庁文化財部主任調査官)
猪風来(縄文美術家)
楠本政助(実験考古学者)
栁平彬(グループダイナ汐ス研究所長)
矢野健一(立命館大学教授)
ナレーション/コムアイ(水曜日のカンパネラ} エンディングテーマ/森は生きている 監督/山岡信貴

2018年度作品 日本映画 ビスタサイズ HD カラー ドルビーデジタル 上映時間/ 103分

監督:山岡信貴
ナレーション:コムアイエン
製作·配給:リタピクチャル
宣伝·配給協力:細谷隆広
制作:ユマソノ
https://www.jomon-hamaru.com

YEAR
2018
GENRE
映画
SIZE
B5
TASTE
イラストポップ
COLOR
PINK

似たテイストのデザイン

P-MODEL/平沢進 NIGHT -白馬の名前アキハバラ-

ポーランドの映画ポスター

Big Sky Little Moon バリー・マッギー+クレア・ロハス展

王立宇宙軍 オネアミスの翼 SFアニメができるまで