雪村展 渋谷区立松濤美術館
戦国時代のスーパーエキセントリック
雪村(せっそん)という画家の名前を聞いて、その絵をすぐにイメージできる人が、どれぐらいいるでしょうか。もちろん、日本美術史の専門家や、古美術に詳しい人なら、いくつかの絵が思い浮かぶでしょう。おぼろげな人物像も、ご存じかもしれません。
では、はっきり言っておきます。この展覧会は、雪村の「せ」の字もご存じない人たちこそ、見てもらいたい。ともかく、400年以上前に、こんな面白い絵を描いて、それがたくさん伝えられているんだから、まず見てみませんかーーーそんな気持ちで、企画しました。もちろん、よくご存じの方にも見てもらいたいのですが・・・。
雪村は、16世紀、京都を遠く離れた東国に住んでいました。生没年すらわかりませんが、1500年ごろに生まれて、茨城、福島を中心に、各地を転々としたようです。世はまさに戦国時代。80余歳まで長生きして、織田信長と同じころに亡くなったと思われます。
同時代の画家に比べて、雪村の絵は驚異的にたくさん残っています。現在、200点近くもあるでしょうか。京都の画家の絵は、その多くが戦乱で焼けてしまいました。雪村は田舎に住んで、名もない人々に与えたものも多かったので、こんなに残ったかもしれません。この展覧会には、そのうち130点ほど集めました。美術館や博物館からお借りした、すでに定評のあるもの。熱心な個人所蔵家からお借りした、未公開のもの。さらに、アメリカの美術館に収蔵されているいくつかの大作も、久々に里帰りします。4会場を巡回する展覧会なので、各会場ごとに、展示の内容も、コンセプトも変わります。どうぞお楽しみに。
風の中に立ちつくす仙人や羅漢の姿には、雪村の生き方が投影されているでしょう。めまいがするような山水の景観には、雪村の頭の中のビジョンが映し込まれているでしょう。 好んで描いた野菜や果物は、きっと食べたに違いない・・・。私はそんなふうに考えていますが、どうぞ、展覧会で絵そのものと対面して、みなさん、勝手にこの画家のことをイメージしてください。面白いと思いますよ。(本展監修者・明治学院大学教授 山下裕二) 。
平成14年4月2日(火)~5月12日(日)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
[4月8日(月)、15日(月)、 22日(月)、 30日(火)、05月7日(火)]
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分
入場料:一般300円(240円)小中学生100円(80円)
会期中展示替えを行いよす。(前期4月2日~21日、後期4月23日~5月12日)
※( )内は10名以上の団体料金
※65歳以上の方および障害者の方は無料/毎週土曜日は小中学生無料
主催:渋谷区立松濤美術館 協力 日本航空企画協力 浅野研究所
講演会: 4月20日(土)午後2時より対談「雪村の夢·仙人の夢
講師:南伸坊(イラストレーター) VS山下裕二(明治学院大学教授)
渋谷区立松濤美術館
〒 150-0046東京都渋谷区松濤2-14-14 ℡03-3465-9421
JR渋谷駅下車徒歩15分京王井の頭線神泉駅下車徒歩5分
- SNS